Q-スイッチルビーレーザー

取れるシミやアザ

老人性色素斑(日光黒子)・雀卵斑(そばかす)・後天性真皮メラノサイトーシス(ADM、別名:両側性太田母斑様色素斑)・太田母斑(青あざ)

  • ※ 太田母斑や扁平母斑は保険適用です。しかし、局所麻酔でできる方のみへの対応です。

レーザーでシミが取れる仕組み

Original Cyspera

レーザー光線は、その種類によって、吸収される物質(色)が決まっています。
吸収されると、熱が発生し、その物質を破壊します。
シミを取るためには、メラニン(黒色)に反応する種類のレーザー光線を照射すればよいのです。
シミ(黒い部分)だけが取れ、周囲の皮膚にはほとんど影響ありません。

Q-スイッチルビーレーザーは694nmという波長を持ち、メラニン選択性(メラニンのみに反応して破壊する性質)に優れているので、シミ取り治療に大変効果的で、青あざ(太田母斑)や茶アザ(扁平母斑)の治療には保険適応があります。

後発のピコレーザーと比べても、シミを取るということについては優れています。

レーザー照射したくてもできない方

  • 日焼けしている方、あるいは、これからする予定の方
  • 光線過敏体質(通勤程度の日光でブツブツができる)の方
  • 妊娠中、あるいは、授乳中の方
  • 免疫異常のある方
  • シミの部分が悪性腫瘍の疑いのある方
  • 照射部位に皮膚疾患のある方
  • 照射部位にヒアルロン酸注射やアートメイク等、何らかの異物を入れている方
  • 慢性疾患のある方
  • ペースメーカーを装着している方 など

治療回数

老人性色素斑(日光黒子)や雀卵斑(そばかす)なら、基本的には1です。

  • ※ 老人性色素斑で表面の角質が軽度肥厚しているものは数回かかることがあります。
  • ※ 雀卵斑は照射した部分に限りです。

後天性真皮メラノサイトーシス(ADM)のようなメラニンが深いところにあるシミや大田母斑(青アザ)は、6ヶ月に1回の頻度で、数回の治療が必要です。

炎症後色素沈着扁平母斑(茶アザ)のように、効果が不安定なものは、まず一部にテスト照射をお受けください。
テスト照射の判定は6ヵ月後です。

照射前の注意

  • 照射部位の産毛やヒゲは剃ってきてください(傷にならないように)。
  • 照射部位だけではなく、お顔全体のメイクを落として、洗顔してください。
    • ※ ラメ入り、その他、落ちにくい化粧は当日避けてください。
  • コンタクトレンズをされている方は必ず外してください。ケースをお忘れになった方は110円(税込)で購入していただきます。
  • 身に付けている貴金属を全て外してください。

照射時

皮膚の浅いところ(表皮内)にメラニンがあるタイプのシミ(老人性色素斑雀卵斑)なら、輪ゴムではじかれる程度の痛みですので、局所麻酔は不要です。
皮膚の深いところ(真皮内)にメラニンがあるタイプのシミ(ADM)や、メラニンが浅いところにあっても広範囲に及ぶものは、局所麻酔をすることがあります。

眼瞼や目の周りの皮膚が薄いところに照射するときは、眼球保護のために、専用のコンタクトレンズを装着する必要があります。

照射後の経過

  • 照射後約2週間まで痂皮(かさぶた)が付着しています(どなたでも)。
  • 皮下出血を生じる場合があります(特に眼瞼周囲の場合)。2週間で消失します。
  • 痂皮脱落後は約2~4週間赤みが残ります(どなたでも)。
  • 赤みの後、一過性炎症後色素沈着(レーザー照射の影響で一時的にできるシミで、元のシミとは違うもの)になることがあります。基本的には、炎症後色素沈着ができても、ほとんどの場合、平均3ヶ月で自然に消えます。長くて半年~1年かかることもあります。顔面以外ですと炎症後色素沈着が消えるのは上半身で最長1年ほど、下半身で最長2年ほどかかることがあります。
  • 一過性炎症後色素沈着があまりにも濃くできる場合は、自然に消えずに残ってしまうことがあります(まれですが)。

一過性炎症後色素沈着を残さないためには?

一過性炎症後色素沈着ができないようにするか、できても、軽度のものにするには、具体的には、三つのことを守っていただく必要があります。

一つ目は、痂皮が付着している間は、軟膏塗布やガーゼ・絆創膏での保護が必要です。

二つ目は、痂皮が取れた後の肌が赤みを帯びているときに、けっして引っ掻いたりこすったりしないでください。
引っ掻かない・こすらないというのは、なにも特別爪を立てるとかいう意味ではなく、洗顔のときに照射部位をそっと洗うことや、お化粧のときに照射部位をそっと触る等の、日常の動作が含まれます。

最後に三つ目は、日焼けしないということです。
日焼けはあらゆるシミの原因となり、あらゆるシミの増悪因子になります。

ポイントは、自宅での処置にありです。
自宅での処置や注意が、シミを残すか残さないかを左右しております。
70~80%は、自宅での処置や注意にかかっているのです。

実際の自宅での処置方法

  • 照射部位には、いつものスキンケア用品は、塗らないようにしてください。
  • 受診日(4日目)当日の朝は、ゲンタシン軟膏を使用してください。
  • スポッツカバーは、4日目の受診後のみ使用可能です。
  • 経過を診察する為に、4日目、2週間後に受診して下さい。
  • スポッツカバーを使用している方は、受診時洗顔が必要です。
    お直しを持参ください。
  • きれいに治すためにも、必ず24時間の保護が必要で、かさぶたが
    取れても、最低2週間の保護は必要です。
    ただし場合によっては延長することもあります。

それでもシミができてしまったら~時期別シミへの対処法~

もし、シミができてしまっても、ほとんどの場合、自然に消えていきます。
あせって何か塗って、万一かぶれてしまと、消えるのが遅くなったり、消えなくなることもまれにあるので注意が必要です。

レーザー照射から1ヶ月以内にシミになっている場合

照射1ヶ月後は炎症後色素沈着が一番濃くなるころ
炎症後色素沈着ができてしまっても自然消失が期待できます。
シミが必ずできるという意味ではありません。
シミを早く消すためにハイドロキノンを塗ってよい
しかし、ハイドロキノンでかぶれると、
かえってシミが消えるのが遅れる

レーザー照射3ヶ月後でシミが残っている場合

まだ自然消失が期待できますが、
ハイドロキノンを塗ってもかまいません。
さらにトレチノインを塗ってもかまいません。

レーザー照射6ヶ月後でシミが残っている場合

自然消失は期待できません。
ハイドロキノンを塗りましょう。
トレチノインを塗りましょう。

合併症・副作用

色素沈着(元のシミやアザより濃くなることが稀にある)・シミやアザの再発・皮下出血・色素脱失・脱毛・瘢痕形成・シミが取れないことがある等。
上記以外に予期せぬ問題が生じることがあります。

シミの治療

  1. Q-スイッチルビーレーザー

    取れるシミやアザ 老人性色素斑

  2. フォトフェイシャル®ステラM22

    フォトフェイシャル®ステラM22の出す光は、メラニンをターゲットとしてシミ治療に効果的です。複数回照射をして徐々にシミを薄くしてい…

  3. トレチノイン

    トレチノイン(オールトランスレチノイン酸)とは、ビタミンA(レチノール)の誘導体で、生理活性はビタミンAの約50-100倍で…

  4. ハイドロキノン

    ハイドロキノンとは、メラニンの産生を阻害する成分で、つまりシミの原因であるメラニン色素を作らせない漂白剤です。 …

  5. Cyspera(シスペラ)

    シスペラとは、美白剤の王道であるハイドロキノンとはまた違った美白成分であるシステアミンというものが配合された

  6. その他の治療法

    イオン導入 皮膚は、外敵の侵入から体の内側を…

求人情報 むやスキンクリニック |千里中央でニキビ・アトピー・シミ治療の皮膚科なら